4匹の猫って?
Los Cuatro Gatos (4匹の猫)は、バルセロナ時代のピカソが足繁く通ったカフェ・レストラン。
パリの新しい息吹に染まった連中が開いた「4匹の猫」は、若い芸術家のたまり場になっていました。
とりわけピカソは、この店と関係が深く、メニューやポスターのデザインをしました。また、店の内外のデッサン、パステル画、油彩画なども数多く残しています。
当ギャラリーのオーナーは、猫好きで、猫に関する名前で、また、芸術を愛する人たちの集まる場所になればと願いを込めて、この名前をつけました。


バルセロナのお店の本当の名前は、「Els Quatre Gats」と言い、これは、カタルーニャ語です。
カタルーニャ地方ではとても大事にされている言語だそうです。バルセロナでは、観光客向けのパンフレットにもスペイン語・カタルーニャ語・英語の3つの言語の表記のものありました。
スペイン語にも似ているけれど、フランス語により近い感じがします。ミロの名前もスペイン風読みではなく、ジョアン ミロです。
ゆかりの猫たち
ふく ちゃん
ロゴのモデルはオーナーの飼い猫、メインクーンの「ふくちゃん」です。
1998.7.14 生まれ 体重 8キロ 2005.8.26 7才1ヶ月で亡くなる。
この写真は2才の夏、サマーカットが少し伸びたところです。
メインクーンらしくないかも。
ちょっとりりしくないですか。




とら ちゃん
オーナーのもう一匹の飼い猫。アメリカンショートヘアーのミックスの「とらちゃん」です。
ギャラリーがオープンする頃、デザインのTさんにオーナーの自宅にきてもらい、2匹の猫とも会ってもらったり、いままで写してある写真を見てもらったりして、何枚かロゴマーク用の絵を描いてもらいました。
その中からたまたま選んだのがふくを描いた一枚だったわけです。「日陰者のとらちゃんかわいそう!」との陰の声もありますが、「けっしてとらを軽んじているわけではありません。」とオーナーは主張。



ふう ちゃん
名前 ふぅ(子猫の時、びっくりしたような丸い目が風邪薬、改源の風の神さんに似てたので風神が名前の由来です。) 2010年秋生まれ(野良だったので確かな日は不明)性別♀(女の子を飼うのは中学以来です。
ずっと男の子ばかり飼っていました。) 性格 超内弁慶(家では結構凶暴なくせにピンポンが鳴ると慌てて隠れるf^_^;)
運動神経は結構いい感じ なぜか幼少期よりお腹に脂肪がタルタルしてて、獣医さん曰く、体質とか(飼い主に似たんでしょうか(>_<))生まれて初めての夏も毛皮着てるのに元気にやってます。




最近の4G通信
- 関西万博
関西万博が開幕して10日あまり。
私のまわりにも早くも数回行かれてる方もおられます。
大屋根は一周はしてみたいです。
夜にも行ってみたいです。
ミャクミャクには目のついたシッポがあるとか。画廊は今日から2年に一度される、絵画、陶芸の教室展です。
たくさんの力作か揃いました。
ぜひお立ち寄りください。和歌山のアドベンチャーワールドの パンダが4頭、6月中に中国に変換されるとニュースで、知りました。
あまりに急で結構ショックです。 - お陰様で・・
お陰様でGallery4匹の猫は、4月2日で開廊25年目になります。
皆様にご利用いただき、ここまでこれました事、ありがたく感謝しております。
これからもよろしくお願い致します。 - 海遊館
先日、友人と何十年振りで海遊館に行ってきました。外国人のお客さんも多くて、ちょっと外国に来たみたいでした。
ジンベエザメがゆっくり泳いでいました。
カマイルカが元気に泳ぎまくっていたり、ペンギンがいたり。
クラゲにも癒されました。
今度は観覧車にも乗りたいです。
画廊は昨日は1日搬入で、今日からライオンギャラリーの春夏物のお洋服の展示販売です。
全ての女性が、美しく、自分らしく、心地よくいられる服がコンセプトの素敵なお洋服が揃いました。
ぜひこの機会にお立ち寄りください。