我が家の猫達

はや立春も過ぎ、少しずつ、日が長くなってきました。明け方はまだまだ寒いですが、春の気配も感じられる今日この頃です。
我が家の猫達は、明るい陽射しの窓辺で気持ち良さそうにぐっすりお昼寝しています。なんとなく、にっこり微笑んでる感じで。20時間くらい寝てるんじゃないかとうらやましい限りです。
画廊は今日から毎年される、写真のグループ展です。
発足47年を迎える写友会です。
どれも美しい力作が揃いました。ぜひ、この機会にご覧ください。

今年は丑年

明けましておめでとうございますm(__)m
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?大寒波の予想でしたが、雪も降らなくて割りと暖かくよかったです。かえって今日の方が風が冷たくて寒かったですね。
今年は丑年。丑年は、「我慢」や「発展の前触れ」を表す年になると言われています。コロナでまだまだ我慢の年になるかと思いますが地道に一歩一歩、前に進む事で新たな発展につながる年になりますようにと願います。
画廊は今日は1日搬入で明日から日曜日までブライダルの展示です。指輪選びから式場選び、プロポーズの相談までできるそうです❗️素敵なドレスも展示されていました。ぜひお立ち寄りください。

よいお年を!

皆様、今年も残りわずかとなりました。
先日、アドベンチャーワールドで良浜が雄の赤ちゃんを出産したと書きましたが、雌だったと新聞に載っていました。パンダの雌雄は見分けがつきにくいそうです。
それから、今夜21時10分からNHKで「ごろごろパンダ日記」が放送されます。神戸の王子動物園のタンタンのお話です。
1月2日に再放送もあります。タンタンは人間で言えば75歳だそうですが、丸顔でとてもかわいい子です。高齢になるので中国に帰る事になっていましたが、コロナで延期になっています。
私も見ようと思います。その前にはジブリの魔女のお話もあるし。
寒波が来るそうなので年末年始、どうぞ暖かくしてご自愛ください。
よいお年をお迎えくださいm(__)m

猫達のように!

画廊は今日は1日搬入で明日から日曜日まで、ミニチュアホームワークの個展です。手作りの小さな世界をぜひご覧ください。手のひらにのる小さな世界、ミニチュアアート、すべて手作り作品です。
今年、最後の展示です。
今年は思いがけないコロナ渦で予定されていた展覧会がたくさん、延期になりました。
来年もまだまだ我慢の年になるかと思われますが、前を向いて明るい笑顔を忘れずに過ごしたいものです。猫達のようにゆったりした気持ちで免疫力上げてまいりましょう。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
新年は8日から開廊させていただきます。

7度目の出産

だんだん寒くなってきましたね。11月22日、アドベンチャーワールドの良浜が雄の赤ちゃん1頭を無事出産したと新聞に出ていました。母子共に健康状態は良好。良浜はアドベンチャーワールドで2000年9月に産まれた20歳。出産は7度目で子供は計10頭。父親は28歳の永明。人間なら80歳を越える年齢で、飼育下で自然繁殖に成功した世界最高齢の雄のパンダという自身の記録を更新しました。名前は公募で決める予定だそうです。赤ちゃん、元気に育ってほしいですね。
画廊は今日から1階は油絵の教室展です。人物画の力作が並びました。2階は土日でブライダルの全ての相談会と展示です。ぜひ、お立ち寄りください。

タンタン

先日、友人と王子動物園に行ってきました。並んでタンタンに会ってきました❗️
タンタンは、タイヤに座って笹を食べてにっこり、こっちを向いてくれてました。横尾忠則さんのタンタンを描いた作品もありました。ありがとう、タンタン\(^o^)/
爽やかな秋の1日、久しぶりの動物園、動物達に癒されました。
展示方法も工夫されていて、熊やユキヒョウ、お猿やカバなど間近でみる事ができ、大満足でした。おじさんみたいに日向ぼっこして、あお向けでくつろぐカンガルーは、笑えました。
楽しかったです。
画廊は今日から、油絵、水彩画、パステル画、陶芸の教室展です。力作がたくさん揃いました。ぜひ、お立ち寄りください。

すごもり動物園

最近、NHKのすごもり動物園という短い番組が好きで楽しみに見ています。先日の放送では、飼育担当が代わったレッサーパンダが新しい飼育員さんににらみをきかせていたのが、少しずつ餌の力も借りつつ仲良くなっていく様子が微笑ましく放送されていました。
画廊は今日からかわいい動物たちのイラストの個展です。《自然、地球、動物たちを守りたい。その思いを子供たちに伝えたい。》という思いのもと、紙芝居やイラストの作品が生まれました。16年前にも絵本の出版記念の原画展をしてくださいました。ぜひ、この機会にお立ち寄りください。今回は毎日16時までなのでお間違いないように。

天高く肥える秋

今年のお月見は10月1日でした。とても綺麗なお月様が見れて嬉しかったです。友達数人にも今夜はお月見やよと連絡しました。秋の 虫が鳴き始め、やっと過ごしやすい季節になってきました。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけてお過ごしください。我が家の猫達もおやつにささみをもらって満面の笑みを浮かべてぐっすり爆睡しています。天高くみんな肥える秋ですね。
画廊は今日から水彩画の教室展です。毎年、6月にされていますが、今回は10月開催になりました。風景や人物等、色彩豊かな力作が揃いました。ぜひ、この機会にお越しください。台風、被害なくそれてほしいです。

永明とタンタン

アドベンチャーワールドのパンダの永明が9月14日に28歳の誕生日を迎えました。人間なら80歳を越える永明に飼育スタッフがお祝いに28本の竹の飾りと氷をプレゼントしたそうです。テレビでパンダは雪深い山にいるので雪や氷が大好きだと言っていました。なので誕生日には氷のケーキ(果物が氷漬けになってるやつ等)をあげるんだとわかりました。また、神戸市立王子動物園のタンタンは9月16日に25歳の誕生日を迎えました。人間なら70歳ぐらいだそうです。タンタンは貸与期限が切れ、中国に帰る事が決まっています。飼育スタッフはタンタンに感謝の気持ちを込めて野菜や果物入りの氷のケーキをプレゼントしたそうです。
永明、タンタン、元気で長生きしてね。
画廊は今日は1日搬入で、明日から洋服、秋冬物の展示、販売会です。2月にもされましたが、素敵なデザインのお洋服が揃いました。
絵画作品も展示されています。
ぜひこの機会にお越しください。

開廊

はや、9月も3日になりました。夏休みをいただきましたが、今日から開廊させていただきます。1階は旅のラフスケッチ展です。日本や外国の素敵な風景画が並びました。旅行気分を味わいにお越しください。2階は明日搬入で、土日にブライダルの展示です。
この機会にぜひお立ち寄りください。
だんだん日暮れが早くなってきて虫の声も聴こえてきましたが、残暑が厳しくぐったりしますね。
綺麗なお月様を眺めて癒されています。
我が家の猫軍団は、暑くても食欲旺盛、なんとなく夏太りでムチムチしています。