新緑
急に暖かくなりましたが、夕方は風が強かったりするので、着るものも一工夫いりますね。新緑が美しく、ツツジや芍薬、モッコウバラが咲き始めました。先日、友人と京都に行きましたが、柳や木々の新緑が爽やかな風に揺られてとても綺麗でした。神戸市立森林植物園にも行きたいです。
画廊は、今日は1日搬入で明日、明後日とガーデンの指輪の展示とワークショップです。この機会にぜひお立ち寄りください。
急に暖かくなりましたが、夕方は風が強かったりするので、着るものも一工夫いりますね。新緑が美しく、ツツジや芍薬、モッコウバラが咲き始めました。先日、友人と京都に行きましたが、柳や木々の新緑が爽やかな風に揺られてとても綺麗でした。神戸市立森林植物園にも行きたいです。
画廊は、今日は1日搬入で明日、明後日とガーデンの指輪の展示とワークショップです。この機会にぜひお立ち寄りください。
今年の桜は3月に咲いて早く終わってしまうような予想でしたが、予想に反して寒暖差があり、しばらく楽しめそうで本当に良かったです。造幣局の通り抜けも始まりましたね。私も友人と大阪城、夙川、芦屋川、関学あたりで桜を満喫できました。今日も電車の車窓から桜が楽しめました。私は桜吹雪舞う、満開の桜が好きです\(^o^)/画廊は今日から毎年される、設計会社の現役、OB、OGの絵画のグループ展です。風景画を中心に静物、動物等、見ごたえある力作がそろいました。この機会にぜひお立ち寄りください。
昨夜の探検バクモンでアドベンチャーワールドのペンギンやパンダの放送がありました。彩浜、超かわいくてアドベンチャーワールドに行きたくなりました。探検バクモンも、今夜の「もふもふ」も番組最終回でちょっと残念です。また、やってほしいです。画廊は今日は1日搬入で明日からニットのグループ展です。3年ぶりにされます。春らしい繊細な美しい作品が揃いました。ぜひこの機会にお越しください。
先日、鶯がお隣の庭の方から鳴くのを今年初めて聞きました。昨日は啓蟄、だんだんと春が近づいてきていますね。昨日、今日と卒業式らしき、袴姿の学生さんもたくさん見かけました。最近は、明るいローズ色や、オフホワイト等、袴の色も鮮やかです。画廊は今日からペン画の個展です。インドの伝統技法メヘンディをアレンジした黒猫とメヘンディ、民族衣装の作品等が並びました。ぜひこの機会にご覧ください。
はや2月も終わり、弥生3月、だんだん暖かく、日射しも春めいてきましたね。春先の野菜が店先に並ぶようになりました。この季節の少し苦味のある野菜が体にもいいそうです。蕗の薹や菜の花、タラの芽等々、私も大好きです。街中では、蕗の薹が少しパックに入って結構な値段で売られていますが、友人の庭や畑にはいくらでもなっていて放置してる位だとか。遊びに行って摘んでこないとと思っています。今年は桜も早く咲く予想が出ていました。春めいてくると何だか気持ちもウキウキします。画廊は今日から手織りの個展です。39年間、手織りをされてきたそうです。いろいろな技法で制作された美しい作品が揃いました。ぜひ、ご覧ください。
はや2月、立春も過ぎて昼間は少し暖かい日もありますね。我が家の猫達も気持ちよさそうに日向ぼっこしてお昼寝三昧の日々を過ごしております。先日、スタッフのMさんがインフルエンザにかかられ、新薬のゾフディアックで治られたのですが、私もまさかのインフルエンザでタミフル飲んで頭痛と関節痛で、3日程身動きできない状態でした。治ってからもしばらく食欲もないし、咳がなかなか治らなくて参りました。今年はインフルエンザにかかる人がまわりでも本当に多いです。皆様も予防のマスクにうがい、手洗い励行して気をつけてお過ごしください。画廊は今日から、毎年される、写真のグループ展です。色鮮やかな美しい風景がらたくさん、揃いました。ひとつひとつ、見ごたえがあります。また、これまでの展覧会の作品集も展示されています。この機会に、ぜひ、ご覧下さい。
皆様、新年明けましておめでとうございますm(__)m今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)mお正月はいかがお過ごしでしたか?私は例年のごとく伊勢神宮に参拝に行ってきました。お天気も良く、あまり寒くもなく、いつもの神宮会館に泊まったので参拝もスムーズで良かったです。昨日は西宮神社にえべっさんに行ってきました。ちょうど福男がいて参拝客が並んで一緒に写真を撮ってもらっていました。朝早かったので西宮神社もすいていて良かったです。おみくじも大吉でした❗️画廊は今日は1日搬入で12日13日の2日間、ブライダルのコーディネート展示です。画廊近くのgardenさんの展示です。かわいいドレスもきています。この機会にぜひお越しください。
お陰様で今年も無事に展覧会を終える事ができました。新年は1月11日からです。急に寒くなってきたので風邪に気をつけて、皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいm(__)mありがとうございましたm(__)m
いつまでも結構暖かかったので、なかなか年末モードになれないでいましたが、今年の漢字とか発表されて、ついにポストも年賀状と年賀状以外と表示されています。土曜日は冬至なので柚子を買ってきました。本当に今年もあと10日余りとなりました。画廊も今回で今年最後の展覧会です。今日は1日搬入で、明日から2階で日本画の初めての個展です。版画や工芸作品も展示されています。大阪芸大通信教育学部で在学中だそうです。この機会にぜひお越しください。
先日、友達とグランフロント西、大阪駅前うめきた特設会場の木下サーカスに行ってきました。思ってたより座席からステージが近くて臨場感があって、楽しめました。ピエロ達も明るく雰囲気を盛り上げてくれてマジックや空中ブランコやいろいろなパフォーマンスにドキドキしたり、笑えたり。三頭のシマウマもピンクのリボンが可愛くて頑張ってて良かったです!圧巻はホワイトライオン8頭のパフォーマンス!(普通のライオンも入ってて、その日は不機嫌で途中退場してました。)ライオン達はちゃんと自分の座る場所を覚えてて、両手を合わせてちょうだいしたり、その上をジャンプしたり。ちょっといやいやでも頑張ってて健気でした。おじさんがライオン達にやられてしまわないかとちょっとドキドキでした。我が家の猫達よりずっと頑張ってました。象さんも頑張ってました。12月9日~3月11日までやっています。木曜日は休みです。ライオンや象やシマウマもしばらく近くにいるんだなとか思いつつ、楽しんできました。画廊は今日からの洋画、日本画、手織、手工芸の個展です。色鮮やかなたくさんの作品が並びました。見ているだけで心が暖かくなるような作品をぜひご覧下さい。