お彼岸
秋のお彼岸ですね。私もお墓参りに行ってきました。彼岸花が仲良く並んで咲いていました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。我が家の猫達も一層食欲が増してきたように思います。飼い主共々、食べ過ぎには注意しないといけません。画廊は今日から毎年していただく、切り絵のグループ展です。風景を中心にお花や静物、皆さん共通の秋をテーマにした作品等、見応えのある力作が並びました。ぜひお立ち寄りください。
秋のお彼岸ですね。私もお墓参りに行ってきました。彼岸花が仲良く並んで咲いていました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。我が家の猫達も一層食欲が増してきたように思います。飼い主共々、食べ過ぎには注意しないといけません。画廊は今日から毎年していただく、切り絵のグループ展です。風景を中心にお花や静物、皆さん共通の秋をテーマにした作品等、見応えのある力作が並びました。ぜひお立ち寄りください。
あっという間に9月も半ば、今日はお月見ですね。晴れてきたので今夜は綺麗なお月様が見れるといいのですが。デパ地下のお月見団子に長蛇の列ができていました。祖母がよくお月見団子作ってくれて、ススキとかお花をいけて、お月見したなと懐かしく思い出します。お月様用にはあんこをつけないお団子をお供えしました。私達はあんこつきをいただきました。おばあちゃん、ありがとうm(__)m画廊は今日から日本色鉛筆協会のアート展です。全国の色鉛筆作家の競演です。色鉛筆とは思えない様々な表現の作品が揃いました。作品の絵葉書も販売されています。ぜひこの機会にお越しください。
ここ数日、台風や秋雨前線のせいか蒸し暑く、急にゲリラ豪雨が降ったりします。それでも今日の搬入は雨にあわなくて良かったです。夕方からは少し涼しくなりました。画廊は今日から関西民放クラブの水彩画のグループ展です。みずみずしく、爽やかな作品が揃いました。皆さん、月2回の教室だそうです。ぜひお立ち寄りください。私は、先日、大谷美術館のボローニャ国際絵本原画展にTさんと行ってきました。毎年の恒例行事になっています。展覧会を見た後、Tさんのおしゃれなアトリエで梅酒や手作りのゼリーをいただきながら、いろいろお話をしました。文化的な一日を過ごす事ができました。涼しくなったら、アトリエにお邪魔して手作業できるのを楽しみにしています。




H家 たんぽぽ嬢
ー先日の久しぶりの雨で少しだけ秋に近づいたように思います。蝉が影を潜め、虫の音が目立つようになりました。暑いのは苦手なんですが、こうなると、何となく物悲しく、私は夏が好きだったんだと毎年、再確認しています。文化祭の後片付けしてる感じというか。皆様、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?今日から開廊いたしますm(__)m画廊は今日から1階は人形作家さんの二人展、2階は人形教室展です。繊細で美しく、ファンタジックで、ちょっとレトロで、ちょっと毒気をはらんだ人形達がお待ちしています。ぜひお立ち寄りください。
今日は久しぶりの雨になりました。暑さも幾分ましなようです。書のグループ展の方々はまた二年後にと手際よく搬出されて帰られました。昨日、水やりをしていたら、画廊の植え込みの奥で可憐な白い猫が小首をかしげて座っていました。以前、お客さんが白い猫を見かけたと言われていた子だと思います。飼い猫さんだといいのですが。姉妹のようで二匹仲良く並んで奥の方へ行ってしまいました。何だかおっとりかわいい子達でした。画廊は今日から8月31日まで夏休みとさせていただきますm(__)m9月1日から開廊させていただきます。暑さ厳しき折、皆様どうぞお体御自愛くださいませ。また、どうぞ楽しい夏休みを!
梅雨が明けて、いよいよ夏がやってきました。我が家の猫達は、エアコンは苦手なようで、わざわざ、暑い2階の廊下で伸びきって行き倒れ状態で寝ています。毛皮着てるけど、食欲旺盛で夏太りかもといった状態です。人間の食事の時も我慢できずに食卓に上がり、即、退場処分となり、廊下に出される始末です。画廊は今日は搬入のみで明日から日曜まで、書のグループ展です。二年に一度されています。墨の黒と紙の白の美しい世界に引き込まれます。この機会にぜひお越しください。
今日はパリ祭の日です。画廊のマークの今は亡きメインクーンのふくちゃんの誕生日です。今頃は天国でとらと一緒に遊んでいるのかなと思います。画廊は今日から毎年されている写真のグループ展です。毎年2月にされていましたが、今年は7月の開催です。風景を中心に長年腕を磨いてこられたベテランの作品が並びました。ぜひご覧ください。
久しぶりに幸せに暮らしているミクちゃんの写メを見せてもらいました。丸顔でとてもチャーミング、彼も毛が生え変わる時期なもんで大変みたいですが。また、先日コードをかみちぎってしまってこっぴどく叱られたそうです。感電しなくてよかった~f^_^;やんちゃ坊主みたいです。また会いに行きたいです。我が家の猫達も朝夕涼しいと甘えて膝に乗ってきます。幸せな奴らです。画廊は今日から絵画の個展です。「望月の宵の宴」というタイトルで作品と自作の物語の世界が広がります。ぜひご覧ください。


最近はお家でごろごろしています。
元男子ですが、母さんがふざけてぬいぐるみを並べました。

やっぱり箱好き!
先日、友人と美術館「えき」KYOTOのイラストレーター安西水丸展に行ってきました。二年前に亡くなりましたが、好きな作家なんで堪能してきました。出口近くで販売していた画集の最初のページに「エアメール」という作品がありました。それは昔、父に買ってもらったシルクスクリーンでした!画集や図録、絵葉書を買い込んで幸せ気分で帰りました。画廊は今日から夏への扉展です。絵画、工芸、陶芸、花等様々な作品が並びました。皆さん、ぜひお立ち寄り下さい。ヨガのミニレッスンもあります。