堀文子展

先日、兵庫県美に堀文子展を見に行きました。JR大阪駅の桜橋口の構内にとても大きな堀さんの猫のポスターがあって、 しばらく見とれてしまいました。 画業80年の作品、見ごたえがあり、人柄にも惹かれました。ポストカードと本を購入し、眺めては幸せな気持ちになっています。 画廊は今日から絵画のグループ展です。優しい色彩の世界が広がります。どうぞ、お立ち寄りください。 我が家にやってきた4匹目の猫さんは、やっとシャーと怒らなくなりましたが、ゆっくり安心してもらえるには、 少し時間がかかりそうです。やまぼうしや紫陽花が綺麗に咲いています。外を見たらと雪見障子を上げてきました。

ついに4匹の猫!

台風一過、新緑の爽やかな季節になりました。昨日は真夏日の所も多く、アイスやかき氷がよく売れたそうです。
画廊は今日から油彩、パステル、鉛筆画の教室展です。季節にぴったりの爽やかな色合いの作品や、水辺の情景等、風景画の力作がそろいました。皆様、どうぞお越しください。ひょんなことから、自宅近くのマンションの植え込みに捨てられていた大人の猫さんを保護し、ついに4匹目を飼う事になりました。狸みたいな尻尾の推定5、6歳の男子です。病院でからまった毛をバリカンしてもらい、ついでに去勢手術もしてもらいました。環境の変化にびっくりしているし、しばらくは1匹で心のリハビリをしています。
早くはる達と仲良くなってほしいです。只今、名前考え中です。

白川郷

GW、いかがお過ごしでしたか?私は、友達と日帰りバス旅行で白川郷に行ってきました。お天気も良くて散策は楽しかったです。今度はゆっくり、一泊したいです。画廊は1階は今日からシーグラス、古布、切り絵の家族展です。切り絵は94歳のお母さんの作品です。とても素敵な家族展です。2階は明日から猫の春夏のニット展です。さて、猫達が何匹いるでしょう?かわいい猫のワークショップも開催されます。皆様、ぜひお越しください。

枝垂桜

桜が雨で散ってしまいましたが、その前に本当に久しぶりに京都の平安神宮のお庭の枝垂桜を堪能してきました。
可愛いピンク色で小ぶりな花にうっとりしました。アジア系の観光客も大勢こられていました。みんな笑顔で桜の精に魅せられていました。美味しい手桶弁当をいただき、疎水べりを散策し、京都を満喫できました。
画廊は今日から毎年していただいている絵画のグループ展です。風景画を中心に静物等、筆達者な方々の作品がそろいました。
旅先でこんな風にスケッチできたら楽しいだろうなと思います。皆様、ぜひご覧ください。

桜が満開

桜が満開になりました。先日の雨にも負けず、可愛い桜色の花をいっせいに咲かせてくれています。
今日のようなお天気の桜も夜桜もいいですね。私は、大橋あゆみさんの猫のイラストのマグカップとお皿を気に入って使っていました。とこらが、お皿がかけてしまってもう一枚手に入れたいと思っていました。京都のお店にあることを知り、行ってきました。
たまたま、大橋さんご本人がおられてとても素敵な方で感激しました。素敵なお店だったので、また行きたいです。

画廊は今日から創作人形の個展です。人物や動物たち、お花のコサージュ等がそろいました。
竹の繊維を染めたり、レースが使われたり、お洒落な作品をぜひご覧ください。

5月並の陽気?

姫路城の大修理が終わり、明日から一般公開だそうです。修理に6年もかかっていたんですね。ちょっとほとぼりさめてから行ってみようか、なんて思っています。寒かったり、暖かかったり、また今週末は5月並の気温だとか。何を着ようか迷いますね。それでも、我が家の桜も蕾がふくらみはじめました。紫陽花も新芽をたくさん出しています。ご近所の雪柳も美しく、日も少しずつ長くなってきました。今年もお花見、できるだけ長く楽しみです。今年は、なぜか知人からいかなごを、なくなる頃に次のを頂戴して美味しくいただいています。有り難い事です。画廊は今日から絵画の個展です。ヨーロッパの風景を中心に春らしく、色鮮やかな作品が揃いました。妹さんのアクセサリーも展示されています。ぜひお越しください。

太一君

我が家の末っ子猫の太一君は、みんなに甘えて日々やんちゃしています。ふうや、はるが寝ているのをのかせて自分が寝てみたり、はるの上に重なって寝たり。胴が長くて、運動神経はイマイチですが、なぜか憎めない、奴です。日差しが春めいてきて、猫たちはお昼寝三昧、幸せそうで、見ている私も幸せな気持ちになります。結構気が小さいので、絶対に爪は切らせてくれません。

画廊は、明日からシュガークラフトの教室展です。
春にぴったりのパステルカラーの作品がそろいました。皆様、どうぞご覧ください。

優しい作品

三寒四温とはよく言ったものですが、ここ数日、本当に風も強くて寒かったです。画廊は明日から布と糸の絵の個展です。今回で4回目です。シフォンや素敵な布地の素材を生かして表現されたお花や風景、動物達、バッグも揃いました。ほっとするような優しい作品を見に、ぜひお立ち寄りください。

メロメロ

先日、らららキャンディちゃんに会いに滋賀県に行ってきました!すごくフレンドリーで膝に乗って喉をぐるぐる鳴らし、歓迎の挨拶、顔をペロッとなめてくれました!なんてかわいい子なんでしょうとメロメロになって帰ってきました。病院から帰ってきたら、怖かったみたいで涙を流したそうです。なんて健気な。また、会いに行きたいです。画廊は今日から近大写真部の卒業展示会です。モノクロを主体にカラーの作品も出品されています。風景や動物、人物等、モチーフは様々です。ぜひお越しください。

兄弟

今朝、電車が線路点検で20分近く待って焦りました。ぎりぎり間に合いました。 茶トラ猫のらららちゃん、女子だと思っていましたが、なんと男子だったと昨日判明しました!病院に健康診断と予防注射に行ってわかったそうです。名前をどうするかまだ聞いていませんが、しばらくしたら、ニューハーフになるそうです。アレックスとは兄弟だったんですね。お医者さん怖かったみたいですが、鳴かずに頑張ったそうです。そういえば、昔、松阪屋の屋上で買ってきた鳶が男子やと言ってたのに女子やった事を思い出しました。(卵産んだんで。)次郎太やったけど、次郎子になりました。 阪神デパート地下のスナックパークが閉まったと先日ニュースで知りました。何だか寂しいです。

画廊は今日からテディベアのグループ展です。今年のテーマはMy favorite thingsです。お雛様のベアもいます。それぞれのファンタジーの世界をぜひご覧ください。