年末モード

今年もあと十日あまりとなりました。今日は掃除に来ています。なかなか年末モードになれませんでしたが、寒くなりましたね。我が家の猫達はストーブ大好き温風の前であつあつになってお昼寝三昧です。ゆったりモードでうらやましいです。私も猫になりたい師走です。画廊はしばらく冬休みとさせていただきます。皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいm(__)mありがとうございましたm(__)m

小雪

急に寒くなりましたね。昨日は少し、小雪が舞っていました。あわててダウンをひっぱりだしてきました。画廊は火曜日まで螺鈿と織りの展覧会です。普段はあまり見る機会が少ないかと思います。静かな空間でゆったりと作品をご覧いただけたらと思います。我が家の猫達、特にはるは、暖房大好き、ストーブの真ん前を陣取ってちゃっかりタオルなんかを座布団がわりにぐっすり寝ています。「ねこ」とはよくできた名前だなと感心しています。うらやましい!

北浜の神農さん

今日は雨になりました。先日、北浜の神農さんに行ってきました。ちょうどお神楽が舞われていて、おみくじも大吉をひいて笹をもらって帰りました。我が家の猫達は、笹の張り子の虎に興味津々、和室のなげしの上の虎にくぎづけです。学生時代、父と神農さんに行ってた当時は粉雪が舞ってもっと寒かったように記憶しています。画廊は火曜日まで、一階は毎年恒例、秋色が楽しい、灰掛博さんのアクリル画の個展、二階はフイッシュアートと陶芸のグループ展です。リアルな魚達、陶器の作品をぜひご覧くださいませ。

猫バッグ

先週の人形展の先生に教えてもらって、あちゃちゅむのムック本で猫バッグをゲットしました(^O^)今月の初めに画廊のマークのモデル猫、今は亡きメインクーンのふくちゃんのおばさん猫にあたるリンダちゃんの飼い主Iさんが種子島から久しぶりに来阪しました。種子島で唯一のメインクーンだったリンダちゃんも今は亡くなり、りゅう君を筆頭に数匹の猫達と暮らしておられます。二人して猫の話で盛り上がりました。いつか種子島に行きたいです。Iさんにも猫バッグを送りました。画廊は、今週は朝日カルチャーの油絵の教室展です。毎年秋にして下さっています。芸術の秋、ぜひ力作をご覧ください。

オッドアイの白猫ちゃん

今年は紅葉が美しく、近場でも楽しめそうで嬉しいです。画廊は、火曜日まで一階で人形、ドールハウス、ぬいぐるみの三人展、二階で人形教室展です。それぞれの世界があって素敵です。中世ヨーロッパ世界に迷い込んだような素敵な作品をぜひご覧ください。人形教室の先生は、白い子猫姉妹をもらったところだそうです。なんとそのうち一匹は先週の方と同じ、幸福を呼ぶ、金目銀目ちゃんだそうです!頭にだけ模様のあるのも同じです。毎週、オッドアイの白猫ちゃんを見れて嬉しいです(^O^)

寝坊

なんとなく、まだ9月くらいの感覚でいましたが、今日からはや11月なんですね。朝夕寒い位なので、我が家の毛皮軍団も愛想よく寄ってきます。三匹の中でも、はる君は寝坊でゆっくりくつろいでいます。うらやましい!今日から画廊は七宝とペインティングの作品展です。かわいい猫達の作品に会いにお越しください。

運動会

昼間は結構暑かったですが、やっと秋めいてきましたね。我が家のやんちゃ毛皮軍団も元気いっぱい運動会をしては、爆睡しとります。ちび猫太一君も跳躍力をつけ、最近は食器棚の上で寝たり、飛び回っています。相変わらず、はるが大好きではる(♂)の胸を吸ってます。画廊は明日からボビンレースの教室展です。繊細なレースの作品をぜひご覧ください。

仲秋の名月

今年の仲秋の名月、お月見は9月30日で、いつもより、少し遅いような気がします。台風が心配ですが、お月見を心穏やかに迎えられたらと思います。昔は、お月さんのよく見える縁側に薄や小菊をいけて、あんこのついてない白いお餅をお月さんにお供えしたものです。祖母がお月さんにはあんこのないのをお供えすると言って月見団子を作ってくれた事を思い出します。画廊は10月2日まで墨ARTの個展です。様々に表現される墨の世界をぜひご覧ください。

外来種

暑さ寒さも彼岸までといいますが、いつまでも昼間は暑いですね。予報では、今週末には秋めいてくるそうです。我が家の庭でも虫が鳴き、外来種の萩の仲間が群生しています。毛皮軍団も夏バテもせず、どちらかというと飼い主とともに夏太りで元気です。今日から画廊は切り絵のグループ展です。美しい切り絵の世界をぜひご覧ください。

三宮

はや9月、昼間はまだ暑いですが、日が短くなってきた事に驚いています。先日、いつも11月に元気の出る絵画の個展をしてくださる、灰掛さんの展覧会を見に三宮に行ってきました。その日、私は、3時を過ぎてお昼を食べそびれ、うろうろしてとあるビルの2階の喫茶店に勇気を出して行ってみました。すごく素敵なお店でラッキーでした。小さなアンティーク調のお店で、おじいさんが白い上着で給仕してくれて、すごい猫脚の革のソファーや食器棚etcが。フランス人の二人組がお客で来ました。 とても贅沢な時間を過ごす事ができました。画廊は日曜日まで、ドールハウスのグループ展です。小さな素敵な世界をぜひご覧ください。