翔平君の結婚
大谷翔平君、結婚しましたね!
びっくりですが、おめでたい事ですね。
どうぞお幸せに。
大谷ロスの人、たくさんいそう。
画廊は今日は一日、搬入で、明日から1階は
うちでは初めてされる、洋服の展示販売です。
コンセプトは、かわいい、着心地がいい、扱いやすい、日本製です。
2階は2年に一度される、山形からお越しの兒玉さんの将棋の駒の展示会です。
ぜひお立ち寄りください。
大谷翔平君、結婚しましたね!
びっくりですが、おめでたい事ですね。
どうぞお幸せに。
大谷ロスの人、たくさんいそう。
画廊は今日は一日、搬入で、明日から1階は
うちでは初めてされる、洋服の展示販売です。
コンセプトは、かわいい、着心地がいい、扱いやすい、日本製です。
2階は2年に一度される、山形からお越しの兒玉さんの将棋の駒の展示会です。
ぜひお立ち寄りください。
今日は2月22日、猫の日です。
我が家の猫達にもいつもより、おやつを奮発しました。
ささみもあげて、ささみ祭りも催しました。
世界中の猫達が幸せな日になりますように。
画廊は今日は一日搬入で、明日から神戸整形靴の専門学校の生徒さんの作品展です。
卒業制作の作品展です。
ぜひ、ご覧ください。
はや、節分、立春も過ぎて来週はバレンタインです。
チョコの値上げに結構びっくりしています。
自分へのご褒美に少しだけ、美味しいチョコを買いたいです。
最近は、NHKのうちの動物園や相葉君のみんなの動物園を結構、真剣に見入ってしまっています。
この前、坂上どうぶつ王国で愛犬コウタ君が天国に旅立った放送をたまたま見てしまって泣いてしまって、猫達が心配してわらわら集まってきました。
わんこもにゃんこも皆いい子ですね。
今日から毎年される、写真のグループ展です。
今回のテーマは、出会い だそうです。
四季折々の美しい風景や、自然を切り取った力作が並びました。
ぜひ、この機会にお立ち寄りください。
皆様、今年もよろしくお願い致します。
元旦から能登半島で地震が起き、2日には羽田で飛行機の衝突事故がありました。
本当にあまりの事に言葉を失いました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
画廊は6日7日とガーデンのウェディングの展示です。
普段の日々の生活に感謝し、石川の復興を世界の平和を祈りたいです。
今日は、ガス台に食いしん坊のはる君が何かないかなと飛び乗って、まだ熱かったので左側のヒゲの先がカールされてしまいました。
気をつけないといけません。
今年も残り僅かとなりました。
卯年、なんだかあっと言う間に大晦日になった感じですが、今年は暑い日が長く続きました。
コロナ明けで、展覧会も少しずつ増えてきて、やっと日常が戻ってきている事を実感した年でもありました。
何とか無事に終えさせていただける事に感謝です。
朝から、TVで「らんまん」の総集編をしていました。
牧野富太郎博士の事は、私の祖父の名前が同じ冨太郎なので、子供の頃から興味があり、楽しみにみていました。
お昼に脚本家の山田太一さんの追悼番組もしてて、「不揃いの林檎達」とか、懐かしかったです。俳優さん達も若い!
我家の末っ子猫も太一君やなと思いました。
猫達は、年末もお構いなしで悪戯してはおやつにありつき、お昼寝しております。
年始は1月5日から開廊いたします。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
今年は暑い日が長くて、なかなか年末モードになれないまま、はや11月も今日迄となりました。
11/23に神農さんにお参りに行って、張子の虎のついた笹をいただいてきました。
北浜の道修町の小さな神社で少彦名神社といいます。
昔、父と来た時は小雪が舞っていましたが、今年は暖かかったです。たまたま、薬会社の方達がお参りに来られてました。
疫病退散、皆さん、健やかに過ごせますように。
画廊は今日から絵画教室の作品展です。
可愛いうさぎや犬、風景等、力作が揃いました。月曜日迄開催されます。
ぜひお立ち寄りください。
今年は暑い日が長く続いたので、なかなか秋の風情を楽しむ感じではなかったのですが、やっと紅葉のニュースが聞かれるようになってきました。
もっぱら食欲の秋の私は、栗や焼芋、きのこに秋刀魚と秋の食べ物を堪能しています。
画廊は今日から毎年される、絵画の教室展です。
今年は四人展です。
人物画を中心に静物画等、力作が揃いました。
ぜひ、この機会にお立ち寄りください。
はや、11月になりました。月日の経つのが、早くてびっくりです。
お歳暮のカタログも少し前に送られてきましたし、慌てて年賀状の準備をしないとと思っています。
我家の猫軍団のようにマイペースにゆったりのんびりいきたいものですが。
朝夕、寒くなってくると、甘えん坊のはる君は、膝に乗りたくてたまりません。にっこり笑いながら、ズンズン膝に上がってきます。
それが可愛くて、家事の手が止まってまったりしている今日この頃です。
昼間は暑いくらいで、朝夕と寒暖差があります。
皆様、体調崩さないよう気をつけてお過ごしください。
画廊は今日は搬入で、明日から絵画のグループ展です。
風景や人物、動物など、色鮮やかな作品が揃いました。
ぜひ、お立ち寄りください。
先日、ねこほぐしと言う本を買いました。
随分前にも可愛いイラスト入りの人と猫のツボ押しの本を買ってましたが、今回は、本格的に体調に合わせてツボを押す感じです。
リンパを開けて流れを良くして、始まりと終わりを猫に伝えます。
猫も人も同じ、脊椎動物なんやなと思いました。
太一君はちょっと怖がりで難しいですが、少しずつ、できるのから挑戦してみたいです。
画廊は明日から、うちでは初めてされる、ジュエリー、バッグ、洋服の3人展です。
素敵な作品が揃いました。
ぜひ、この機会にお越しください。
藤井聡太君、八冠、すごいですね。
21歳の若さで、将棋は詳しくないですが、とにかくすごい事なんやなと。
着物姿も板についてきたし、勝負飯とかそういうのに興味ありですが。
うちのギャラリーで展示販売される、将棋の駒の児玉さんとも語り合いたいところです。
画廊は今日から1階はうちでは初めてされる、6人の絵画のグループ展です。星座をモチーフにした作品が揃いました。
2階は絵画の個展です。〜猫たちが誘う世界の街角〜猫たちや犬が風景の中に溶け込んでいます。
どちらも楽しい作品が揃っています。ぜひ、お立ち寄りください。